極選Blog

極選で取り上げた商品、気まぐれ菜園と話題に一言の徒然日記

大優勝旗が白河の関越え


f:id:gokusenblog:20220822200730j:image

 

家庭菜園 プランター栽培

気まぐれ菜園カラフルピーマン100日目です。


f:id:gokusenblog:20220822200743j:image
f:id:gokusenblog:20220822200755j:image
f:id:gokusenblog:20220822200802j:image

今日も一日お疲れさまでした。

 

 

話し変わって、第104回全国高等学校野球選手権大会の決勝戦で、仙台育英が下関国際を8-1で勝利し甲子園初優勝を飾りました。

 

やったね(*>∇<)ノ

 

仙台育英も下関国際も素晴らしい試合だったと思います。

 

7回の攻撃で仙台育英の満塁ホームランは痺れましたね(*゚∀゚)=3

 

これで深紅の大優勝旗が東北勢の悲願「白河の関越え」を達成しました。

 

ちなみに、

「今年こそ大旗が白河の関を越えるか?」「白河の関を越えられず…」

 

などの表現は、東北の高校に優勝旗が関所をなかなか通してもらえない…というイメージです。

 

調べてみました。

 

「白河の関」とは、鼠ヶ関ねずがせき、勿来関なこそのせきとともに奥州三古関の1つに数えられる関所。

 

福島県南部の白河市内、栃木県那須町との県境から約3キロほどに関所跡がある。

 

白河市のホームページによれば「奈良時代から平安時代頃に機能していた国境の関で、当時は人や物資の往来を取りしまる機能を果たしていた」とのこと。

 

江戸時代の俳人・松尾芭蕉が「みちのく路への第一歩を踏み出した」思いを込めて「白河の 関にかかりて 旅心定まりぬ」と詠んだといい、古くから「東北の玄関口」と認識されていたのだという。

※東京新聞Webより

 

これで「深紅の大優勝旗」は白河の関を見事突破です!( ̄- ̄)ゞ

 

次の目標は「紫紺の優勝旗」です。

 

ちなみに、

 

甲子園の優勝旗は通称、

○夏が「深紅の大優勝旗」

○春は「紫紺の優勝旗」

 

と呼ぶようです。

 

見た旗の色そのままやん…Σ(゚∀゚ノ)ノ

 

改めて

仙台育英おめでとうございます!

 

そして、

下関国際、また全国の高校球児の皆さま

お疲れさまでした!

♪( ´∀`)人(´∀` )♪