家庭菜園 プランター栽培
気まぐれ菜園カラフルピーマン199日目です。
今日も一日お疲れさまでした。
話し変わって、中国が「自主技術」による宇宙ステーションを完成させたと発表がありました。
凄いね(*゚∀゚)=3
現地時間29日深夜(日本時間30日未明)に打ち上げた有人宇宙船「神舟15号」が、宇宙ステーション「天宮」にドッキングしました。
神舟から飛行士が天宮に乗り移り、ハグをしている様子が報道されています。
実質的にはこれで完成のようです。
ちなみに、
現在まで国際宇宙ステーション(ISS)が稼働していますが、老朽化とロシアの撤退が問題視されています。
調べてみました。
米国のバイデン政権は2021年12月31日、ISSの老朽化で2030年まで運用する計画を発表。
それを受け米国航空宇宙局(NASA)は2022年2月1日、2030年までのISSの運用とその後の解体処分、そして民間による新たな宇宙ステーションの計画について明らかにした。
※TECH+より
当初は2030年で現役を引退、民間の宇宙ステーションにバトンタッチの予定のようでした。
ただ、ロシアが2022年7月に、2024年以降に国際宇宙ステーション(ISS)から撤退を明らかにしています。
ウクライナに侵攻して以来、ロシアと各国の関係が悪化していますもんね。
ロシアのISS離脱で、解体が前倒しの可能性が出てきました。
おっ!
中国の一人勝ちですよ(*>∇<)ノ
これで宇宙開発分野は中国が主導権を握る可能性がぐっと高くなりましたよ。
てかさ、
安全性は大丈夫?!Σ( ̄□ ̄;)
過去に中国では速鉄道の脱線事故、建物の崩落、ガラス橋の崩壊など人身事故が絶えません。
地球上の事故なら病院がありますが、宇宙ステーションが崩壊した日にゃ即死決定ですよ!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
心配なのは私だけ??
中国当局は天宮に外国の飛行士を受け入れる計画もあると説明していますが…。
ちょっと命掛けのドッキングになりそうですね。
どうしましょヽ(; ゚д゚)ノ ビクッ
将来的には機動戦士ガンダムに出てくる「スペースコロニー」みたいな宇宙生活が出来る日が来るのかね…。