極選Blog

極選で取り上げた商品、気まぐれ菜園と話題に一言の徒然日記

ブロッコリーが指定野菜に


f:id:gokusenblog:20240121191205j:image

家庭菜園 プランター栽培

気まぐれ菜園は休止中です。


f:id:gokusenblog:20240121191219j:image

 

今日も一日お疲れさまでした。

 

 

話し変わって、農林水産省が消費量が多く国民生活に重要な「指定野菜」にブロッコリーを追加すると発表しました。

 

やったね(*>∇<)ノ

 

ん?

 

指定野菜??

 

初めて聞きましたけど…。

 

調べてみました。

指定野菜は、野菜のうち特に消費量の多いものを国が定めています。

 

指定産地は、その指定野菜を毎年作ってくれる規模の大きな産地を国が指定しています。

 

指定野菜の価格が安くなった場合に、来年も野菜を作ってくれるように指定産地の農家に安くなった分だけ支払う制度があります。

 

指定野菜は、キャベツ、きゅうり、さといも、だいこん、たまねぎ、トマト、なす、にんじん、ねぎ、はくさい、ばれいしょ、ピーマン、ほうれんそう、レタスの14品目です。

※農林水産省HPより

 

指定野菜って「身体にいい野菜のことかな??」なんて思いましたが、まさかの生産者目線の制度でした。

 

ちなみに、

指定産地には指定野菜の出荷数量における2分の1以上を指定された消費地域に出荷する義務を課します。

 

一方で、出荷価格が一定以下に下落した場合は「野菜指定産地制度」の補給交付金が支給されます。

 

指定野菜が定められた理由としては、野菜の価格変動の激しさがあります。

 

作物の収量は天候の影響を大きく受けやすく市場への供給量も変動し、時期によって市場価格が激しく高下します。

 

野菜指定産地制度は、これを避けて野菜の安定的な供給を確保することを目的に設定されました。

※minorasu HPより一部抜粋

 

要約すると、

 

よく食べられる野菜を安定的に市場に供給するために、農林水産省が指定した野菜の出荷量を指定産地が供給する義務を定めることです。

 

なるほどね~(´∀`~)

 

「指定野菜のさといもは儲かれへんし、さつまいも農家に生まれ変わるぜ!」

 

なんて、さといもが供給されなくなったら大変ですもんね。

 

ん?

 

「さといも」が指定野菜ってか?

 

てか、そんなに食べられてるんか??

 

そんで「ばれいしょ」って何よ???

 

「ピーマン」は指定が必要か????

 

調べてみました。

好きな野菜ランキング

男性

1位 キャベツ

2位 玉ねぎ

3位 ジャガイモ

4位 枝豆

5位 きゅうり

6位 ネギ

7位 レタス

8位 もやし

9位 トマト

10位 ナス

 

女性

1位 トマト

2位 きゅうり

3位 枝豆

4位 とうもろこし

5位 ナス

6位 玉ねぎ

7位 さつまいも

8位 キャベツ

9位 ブロッコリー

10位 ジャガイモ

※2023年8月26日配信IT mediaオンラインより

 

人気野菜の枝豆、ジャガイモ、もやし、とうもろこし、さつまいもが指定野菜に入ってないようですね。

 

いやいや、

 

枝豆は忖度か??

 

枝豆が好きな野菜のそれぞれ3位と4位にランクインされていますが本当かなΣ(゚∀゚ノ)ノ

 

女性のランキングのワンツーにトマトときゅうりも入ってますが、居酒屋で聞き込みでもしたんか??

 

ちなみに、

嫌いな野菜ランキング

1位 ピーマン

2位 ナス

3位 しいたけ

4位 ねぎ

5位 にら

6位 トマト

7位 しめじ

8位 こまつな

9位 ちんげんさい

10位 ガブ

※カゴメ野菜調査隊HPより

 

やはり、

お子さまから圧倒的不人気のピーマンが1位でしたね。

 

 

農家さん、すみません(ーωー)

 

 

話しを戻して、

 

ブロッコリーは北海道や愛知県、埼玉県が主要な産地となっています。

 

ブロッコリーの野菜指定は2026年度から適用します。

 

大規模な生産者や出荷団体は、農水省に登録すれば補助金の対象となりますよ(*゚∀゚)=3

 

 

そうそう「ばれいしょ」です。

馬鈴薯(ばれいしょ)とはなんですか?

 

馬鈴薯は一般的にじゃがいもと呼ばれていますが、行政等においては馬鈴薯という呼び名が用いられています。

 

弊社も行政に合わせて馬鈴薯と表記しております。

 

馬鈴薯(じゃがいも)は、冷涼な気候を好み、生育適温は15℃~21℃で、南北に長い日本列島では涼しい気候を追って1年中どこでも栽培されています。また、品種よって加工用と食用があります。

※湖池屋お客様センターHPより

 

ジャガイモかぁ(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪