極選Blog

極選で取り上げた商品、気まぐれ菜園と話題に一言の徒然日記

古谷徹氏が不倫を謝罪


f:id:gokusenblog:20240523103205j:image

家庭菜園 プランター栽培

気まぐれ菜園ピーマン54日目です。


f:id:gokusenblog:20240523175311j:image
f:id:gokusenblog:20240523175322j:image
f:id:gokusenblog:20240523175330j:image


今日も一日お疲れさまでした。

 

 

話し変わって、声優の古谷徹氏が、古谷氏のファンである30代女性と4年半にわたる不倫関係にあったことが「週刊文春」の取材で分かったと報道がありました。

 

文春砲炸裂ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!

 

文春によると今回のスキャンダルに関わった女性は30代のファンで、4年半にわたる不倫関係が続いていたようです。

 

さらに、

 

二人の関係は単なる恋愛関係にとどまらず、妊娠と中絶、そして暴行騒動にまで発展していたことが明らかになっています。

 

御年70歳。

 

 

不謹慎ではございますが…

 

スゲーな(*゚∀゚)=3

 

「私は、あるファンの女性と昨年9月まで4年半という長い期間不倫の関係にありました」

 

古谷氏も22日にツイッターで謝罪しています。

 

 

これですね。

 

リツイート9.2万回ってかΣヽ(゚∀゚;)

 

いいね!の14万回はどうゆう意味なんですかね?

 

リプをチラ見してみました。

○どう受け答えしたら良いかわかりませんが、当事者同士での御解決でお願いいたします。後、応援してます。

 

○残念なお知らせですが個人間、そしてご家庭で解決していることであれば外野がとやかく言うことではないと感じます。これからもお仕事を頑張っていただきたいです。

 

○世間に謝るよりも当事者へしっかり償えばよいかと思います。してしまった事はダメだけど応援してます。

※古谷徹氏のツイッターアカウントより

 

あれ?

 

意外と叩かれていませんね(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

 

てか「これからも頑張ってくださいね♪」のような激励が多数見受けられます。

 

やはり声優界では必要不可欠な存在ゆえの、消えてもらっては困るからなんでしょうかね。

 

スポニチアネックスの配信記事でも

「キャラクターに罪はないから声はそのままにしてほしい派」

「古谷さんの件で声優降板なったら、アニメ界に多大な被害が出そう」

「安室透の声優は古谷さんしか適任じゃない」

「お願いだから声優交代しないで」

 

擁護派が多数のようです。

 

「古谷さんだけ声優交代しない例外は許されない」

「中絶と暴力は擁護できん」

「降板は仕方ない」

※スポニチアネックス配信記事より

 

もちろん否定的なコメントもありますよ。

 

不倫は仕方ないにしても、妊娠と中絶はいただけませんね。

 

「アムロ!イキまーーーす!」

 

 

失礼しました!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

 

 

ちなみに、

古谷徹(70)

生年月日:7月31日

出身地:神奈川県
声優。

主なアニメ出演作品は、「名探偵コナン」安室透役、「ONE PIECE」サボ役、「機動戦士ガンダム」アムロ・レイ役、「巨人の星」星飛雄馬役、「ドラゴンボール」シリーズのヤムチャ役、「美少女戦士セーラームーン」シリーズの地場衛/タキシード仮面役、「聖闘士星矢」ペガサス星矢役、「宇宙戦艦ヤマト」シリーズの徳川太助役、「きまぐれオレンジロード」春日恭介役、「Dr.スランプ」スッパマン役など。

ゲームや吹き替えへの出演のほか、NHK「クローズアップ現代+」など多くのテレビ番組でナレーションを務める。

趣味はゴルフ、テニス、スノーボード、スキー。特技はギター、ドラム、プログラミング。

※dアニメストアHPより

 

機動戦士ガンダム強しヘ(`・ω・)ノ

 

個人的にも古谷氏の代表作はアムロ・レイと思います。

 

ツイッターリプ番外編

○認めたくないものだな 自分自身の若さゆえの過ちというものを

f:id:gokusenblog:20240523180335j:image

 

○ニュータイプでも失敗する事はありますよね。

もう一回、ブライトさんに怒られるしかないですね。

僕は小さい頃から、古谷さんの大ファンなのでこれからも応援します。

これでブライトさんにブタれるのは3回目になりそうですね!

f:id:gokusenblog:20240523180351j:image

※古谷徹氏のツイッターアカウントより

 

うまいこと言うね!Σ( ̄□ ̄;)

 

 

ところで、

 

「カーグラフィックTV」はどうすんの??