極選Blog

極選で取り上げた商品、気まぐれ菜園と話題に一言の徒然日記

車内ワゴン販売が終了


f:id:gokusenblog:20230809181554j:image

家庭菜園 プランター栽培

気まぐれ菜園ミニトマト122日目です。


f:id:gokusenblog:20230809182223j:image
f:id:gokusenblog:20230809182232j:image
f:id:gokusenblog:20230809182250j:image


今日も一日お疲れさまでした。

 

 

話し変わって、東海道新幹線で飲み物などを提供する車内ワゴン販売が10月末で終了すると発表がありました。

 

あちゃー(>ω<。)

 

って、へピーユーザーでもないですが…。

 

子供のころに親がアイスクリームを買ってくれましたが、カチカチに凍っていて溶けるのを待っていたら新大阪駅に着いちゃったって思い出がありますね~(´∀`~)

 

「移動距離が長く、途中で冷たい飲み物やアイスクリームが買えるのはありがたかったのに」

 

「乗車前に時間がなくてもコーヒーやサンドイッチを買えて良かった」

 

「新幹線に飛び乗り、仕事終わりの一杯を飲めなくなるのは残念。車内で買うアイスとホットコーヒーはちょっとした自分へのごほうびだったのに」

 

車内販売を惜しむ声でコメント欄は溢れていました。

 

新幹線の駅構内やホームで買い物ができるから、車内販売の必要性を感じないとの意見もありましたがΣ(゚∀゚ノ)ノ

 

 

納得です。

 

駅構内には専門店なんかも充実していますし、乗車前にお弁当など買い物をするのは新幹線の醍醐味です(*゚∀゚)=3

 

ちなみに、

 

ホットコーヒー350円

スジャータアイスクリーム(チョコレート)400円

柔らかカツサンド780円

 

確かに美味しいんだけど、何気に庶民には高いように感じます(T^T)

 

ところで、

東海道新幹線の車内販売ってどこが運営してるのかね。

 

調べてみました。

 

株式会社ジェイアール東海パッセンジャーズ 

 

代表取締役

松尾 啓史

 

設立日

平成14年10月1日(商号変更)

※㈱ ジェイダイナー東海と㈱パッセンジャーズ・サービスが合併

 

資本金

1億円 (東海旅客鉄道株式会社100%出資)

 

従業員数

3,406名 ※2023年3月31日現在

 

事業内容

弁当、サンドイッチ、飲料、菓子類等の販売 東海道新幹線の車内販売 新幹線車内における車掌業務 飲食店の営業 弁当、サンドイッチ等の製造 ワイン、お菓子類の輸入・販売 飲料、お菓子類等のインターネットによる通信販売 等

※JR東海パッセンジャーズHPより

 

車内販売のお弁当とかサンドイッチは自社工場で製造・販売をしているようです。

 

駅構内の飲食店も運営しているようですが、車内販売の終了がどれくらい売上げに影響するんですかね。

 

 

話しを戻して、

 

JR東海

「駅周辺店舗の品ぞろえの充実、飲食の車内への持ち込みの増加、静粛な車内環境を求めるご意見、また将来にわたる労働力不足への対応等をふまえて」

 

の対応だとしています。

 

11月1日からは、グリーン車の座席に設置されたQRコードを乗客がスマートフォンなどで読み込み、飲食物を注文する仕組みを新たに導入するようです。

 

パーサーが自分の座席まで届けてくれるジャパニーズお・も・て・な・し♪

 

って、

グリーン車だけのサービスかいι(`ロ´)ノ

 

こんなところにも格差社会が…。

 

 

てかさ、

自動販売機を復活すれば!Σ( ̄□ ̄;)

 

今回の記事を読む限り、車内販売の終了は人件費の高騰や人材不足が一部原因のようでギリギリ赤字手前のようです。

 

ただ、車内販売の利用者の多くは

○コーヒー

○アイスクリーム

が美味しいと評価が高いです。

 

じゃ、コーヒーとアイスクリームに特化した自動販売機でよくね??

 

ひと昔前にも自動販売機があったらしいじゃないですか( ☆∀☆)

 

自動販売機の残量なんてデジタルで管理できるでしょうし、補充作業は駅のホームでできるでしょ。

 

やはり、新幹線にカチカチアイスとコーヒーは必須のようなです。

 

ご検討よろしくお願いいたします!( ̄- ̄)ゞ

 

 

ん??

グリーン車に買いに行けばいいだけか…。