極選Blog

極選で取り上げた商品、気まぐれ菜園と話題に一言の徒然日記

イオンPVの増量


f:id:gokusenblog:20231107143229j:image

家庭菜園 プランター栽培

気まぐれ菜園は休止中です。

 

f:id:gokusenblog:20231107143306j:image

 

 

今日も一日お疲れさまでした。

 

 

話し変わって、イオンが11月6日よりイオン、イオンスタイル、マックスバリューなど全国1万店舗でプライベートブランド「トップバリュ」31品目を増量すると発表しました。

 

値上げラッシュの救世主ヘ(`・ω・)ノ

 

31品の対象商品は生活必需品の中で特に顧客の要望の多かったもののようで、値下げ幅は2~15%とのことです。

 

実質値下げの商材は「トップバリュベストプライス サラッとコクうまサラダ油」や「コクとキレのしょうゆヌードル」「リサイクルロングトイレットペーパー」が挙げられています。

 

パンは5個入りが6個入りに、肉まんは4個入りが5個入りに増量されるようですよ。

 

てか、なんで増量するのかね( ゚д゚)ハッ!

 

イオン担当者

「トップバリュの認知拡大やトライアル促進が目的」

 

トップバリュをもっと知ってもらいたい、もっと好きになってもらいたいとの思いを込めたとのことですが。

 

いやいや、

認知度は十分でしょ(*゚∀゚)=3

 

ちょっとその前に…

「トップバリュー」

「トップバリュ」

 

どっちよ??

 

調べてみました。

 

〇1994年 プライベートブランド「トップバリュー誕生」

ジャスコ誕生 25 周年には現在の「トップバリュ」の前身「トップバリュー」が登場しました。「トップバリュー(TOPVALU)」は、“TOP=最高”と“VALUE=価値”を組み合わせた造語で、どこにも負けないお値打ち価格の商品を意味し、圧倒的な低価格と品質を両立させたブランドを目指しました。

 

〇2000年 「トップバリュー」から「トップバリュ」へ

「トップバリュー」は新生「トップバリュ」として生まれ変わりました。そして「MOTHER FOREST・生活品質の森」をイメージした新しいブランドマークのもと、「ザ・セレクト」、「グリーンアイ」といった従来のプライベートブランドは、サブブランドとして新たなスタートを切りました。

※イオントップバリュHPより

 

どっちもあったんかい!

 

しかも23年前に変わってたんかい!!

 

私は今でも「トップバリュー」だと思ってましたよヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!

 

ちなみに、

 

イオンのトップバリュの英語表記は1994年から「TOP VALU」です。

“TOP=最高”と“VALUE=価値”を組み合わせた造語なんですって。

 

「VALU」で検索すると、ある会社名が出てきました。

 

「VALU」

暗号資産(仮想通貨)を使って「個人の価値」を売買するSNS「VALU」を運営するVALU(東京・渋谷)は3月末でサービスを終了すると発表した。「VA」と呼ぶ独自トークンの売買は3月2日で停止する。利用者から預かる仮想通貨は3月末までに返却を進める。

※2020年1月20日 日本経済新聞配信記事

 

名称の由来は「VAL(VALUE=価値) + U (YOU=あなた)」

 

株式会社VALUは2016年11月1日に設立のようですが、イオンからお叱りはなかったのかな??

 

余談ですが、株式会社VALUの取締役にはホリエモンこと堀江貴文さんが名を連ねていましたよ。

 

 

話しを戻して、

 

トップバリューの認知度を調べてみました。

 

〇あなたは「PV(プライベートブランド)を知っていますか?」

回答者の98%がプライベートブランド商品を「知っている」と回答。

回答者のほぼ全員がプライベートブランド商品を知っていました。

 

〇PV商品で知られているブランドはどこですか?

「トップバリュ」「セブンプレミアム」「CO-OP」の順に認知されています。

 

「トップバリュ(イオングループ)」は97.5%の人が知っていると回答し、認知度では第1位でした。

次いで「セブンプレミアム(セブン&アイグループ)」について84.5%の人が知っていると回答。

第3位は「CO-OP(生協)」で69.5%の人が知っていました。第4位の「ローソンセレクト(ローソン)」は68.5%で、第1〜4位のPBについて半数以上の人が「知っている」と回答しています。

※女性インサイト総研HER STORYより

 

圧倒的認知度ヽ(; ゚д゚)ノ ビクッ

 

今回の増量に意味はあるんかい…。

 

 

てかさ、

賃金アップに逆行してないかね!Σ( ̄□ ̄;)

 

商品の値下げは嬉しいですけれど、材料メーカー、運送会社、現場のレジ打ちさんなど誰かが値下げの負担をしてるんでしょ??

 

そりゃ賃金アップなんてできる訳ないですよね。

 

「トリバゴ」

「比較ドットコム」

「トラベルJP」

「エネチェンジ」

「引っ越し侍」

 

格安の方法を探せる検索サイトも、日本国内の賃金アップの障壁になっていると思いますけどね!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!